ヤム(YUM)のルアー

目次
ヤム(Yum)
ヤムは集魚剤のブランドとしてデビュー、その集魚剤の力の凄さに数百匹のザリガニから抽出されたナチュラル・オイルが1ボトルの中に詰まっているという噂が広がる程でした。
その後、集魚剤をソフトプラスティックの中に入れる技術を取り入れ、ソフトルアーの研究を進めて行きました。
現在もヤムは科学的に誘引物質、捕食反応を引き起こす酵素等を研究し、バス釣り技術の最先端にいる事を自負しています。
ヤム F2 スプレー アトラクタント
出典:アメリカンバスショップ
ソフトルアー
独自に開発したソフトルアーですが、どうしても全メーカーで形が似てしまう事から差別化が難しくなっているが、
ヤムのソフトルアーは、ぱっと見では同じタイプのゲー●ーのワームなどと比べタフで身切れしない事も特徴。アメリカで非常に人気が高くなっている事もうなずける。
狙った魚以外の餌取りに齧られロストする事も多いので、海でも活躍の場は多い。
ヤム ディンガー
出典:アメリカンバスショップ
ヤム(YUM)のルアー
ヤム スイミンディンガー
昨日釣ったルアーはYUMのスイミングディンガー。
巻きで反応がなくカバーの釣りに転換。フロッグ1投目でバラし。
その後、最後の最後ミスバイト。
フォローでスイミングディンガーをキャストして、時間ギリギリでのキャッチでした😅 pic.twitter.com/Z1m5JPSYRL— Ryu Kawakami (@11RyuK11) 2016年6月6日
ヤム シャープ シューター
#ABSガール のshokkoさんがYUMのシャープシューターを使って自己新記録更新した時の写真を投稿していただきました!https://t.co/juasyHHbjM#アメリカンバスショップ #ABS #ABSガール #バス釣り #ルアー #バスフィッシング #釣り #アメルア #アメリカンルアー #ヤム #YUM #ワーム pic.twitter.com/lrHFI1uJNv
— ABSスタッフ (@ABS_Staff) 2019年3月8日
冬に逆戻りの厳しい天候…
でも理論立てて魚を追って自信を持ったルアーを送り込めばちゃんと釣れるんですから。やっぱバス釣りは楽しいです(*´ー`*)
しかし…平日の誰も居ない池で一人ぼっちに釣りするのもたまにはイイもんだ~ね~♪
YUM/シャープシューターで20cmちょいかな。 pic.twitter.com/xKfnHkEXR4— にこさん@バス釣り垢 (@bass4848slave) 2017年3月8日
ヤム クローバグ
出典:アメリカンバスショップ
アフターバス。1770gルアーはニシネルアーワークス・スパイダージグ+YUMクローバグでした〜 pic.twitter.com/PKykeGuXM5
— 一平 (@oneflatonly) 2016年5月22日
今朝はフィールド×5雨で活性が上がると思いきや…そうでもなかった印象。雨、強風で全身ずぶ濡れにて終了(汗)ルアーはニシネルアーワークス・スパイダージグ+YUMクローバグでした。 pic.twitter.com/ObH7mJgK4x
— 一平 (@oneflatonly) 2016年6月13日
今年もビックママに会えるタイミングを逃してしまいました…1410g。ルアーはニシネルアーワークス・スパイダージグ+YUMクローバグ。このカラーで釣りたかった☆ pic.twitter.com/hkk6PVxYqO
— 一平 (@oneflatonly) 2017年4月16日
ヤム シャカリシャス
出典:アメリカンバスショップ
ゴールデンウィーク初日1匹目は小バスからのスタート~
YUM/シャカリシャスっていうアメ物ルアーなんですが…「米人がセコ釣りってやつを真剣に考えるとこうなる」って感じの趣深いワームで気に入ってます(  ̄▽ ̄) pic.twitter.com/GxKjlMeU24— にこさん@バス釣り垢 (@bass4848slave) 2017年4月29日
ヤム バッドママ
グッピーバスやその他コバスが釣れたルアーはYUMのバッドママ。テキサスリグです。
ガイドでも、フロリダでも、シャローカバーやパンチングに最適。
ロクマル釣れた動画はこちら。https://t.co/mer1X7yaWB pic.twitter.com/NtorGI0V2W
— まるりん@大好評レクチャーガイド募集中 (@anglermarurin) 2016年8月17日
ヤム ヤンブレラワイヤーリグ
出典:アメリカンバスショップ
これぞ、アンブレラリグという感じですねー。大きめのブレードが、ついてて台風後の濁りも負けずアピールしてくれそうだ。
YUMはワームのイメージがあるかもしれないけど、こんなゴツいルアーも扱っています!#バス釣り
#YUM
#ヤムアンブレラリグ
#ABSインフルエンサー
#旧吉野川
#bassfishing pic.twitter.com/mq43JkSHCu— horishi19 (@horishi19) 2018年9月30日
まとめ
ヤムは集魚剤から成長したブランド
集魚剤開発から技術を育てデータに基づく科学的な研究をする
ソフトプラスティック技術、集魚技術、捕食反応技術等、ルアーに関する最新技術を集め、開発するブランド