ノーマンルアーズ(NORMAN LURES)のルアー | アメリカンルアー

ノーマンルアーズ(NORMAN LURES)のルアー

ノーマンルアーズ(NORMAN LURES)

ビル・ノーマン

子供の頃より釣りを愛した彼は、軍隊を除隊後、ウッドルアーの製作を始める
1960年頃より、PRADOKO社へ入社しプラスチック製ルアーの作り方や設計、生産ラインについて学ぶ
その後、独立しノーマンルアーズ社を設立する。

また、ビル・ノーマンはルアー作りだけでなくバスプロとしても数々のトーナメントに出場する。

当時ルアー業界は、アルファベット戦争まっただ中、ノーマンルアーズもその波にのり、NORMANの頭文字NからNシリーズを次々と発表、そのポテンシャルの高さにバスプロ達も愛用され、実績と実力を不動の物とした。

ところが、ルアーの能力は高かったが、その後の営業戦略が原因なのか人気が失速していき、日本では一時期、釣具屋のワゴンセールで代名詞的な存在なってしまった事もある。

2115年11月にノーマンルアーズは、彼のルアーの出発点とも入れるプラドコ社の傘下に入る事となった。

 

ノーマンルアーズ(NORMAN LURES)のルアー

 

DD22

出典:アメリカンバスショップ

限界潜行深度18フィート(5.5m)、潜りだしが非常に早いルアー

 

リトルN

出典:アメリカンバスショップ

推進1~2mをクランクで攻める時に!早いウォブリングでの誘いが強力

ベビーリトルN

ディープリトルN

出典:アメリカンバスショップ

典型的なクランクベイトの動きをするルアー水深2~3mを狙い易い

マッドN

出典:アメリカンバスショップ

水深1~1.5m程、早巻きした歳のアクションに定評

 

ファットボーイ

出典:アメリカンバスショップ

激しいウォブリングとディスプレイスメント(水押し)で強烈なアピール

 

 

 

まとめ

ビル・ノーマンが残したルアーブランド、現在はプラドコ傘下となったがそのブランドは健在
ファットボーイがSNS上では好評ですね。

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Translate »