バークレイ(Berkley)のルアー

目次
バークレイ(Berkley)社
1945年、バークレイ・ヘデル(Berkley Bedell)氏により設立
釣り糸・ルアー・ソフトルアー・ロッド・ジグ・シンカー等、アメリカの総合釣具メーカー
バークレイ・ヘデル(Berkley Bedell)
1937年16歳の時、飼い犬の毛と買っていた鶏の羽などを組み合わせ作成した、フライフィッシング用ルアーを釣具店やアングラー向けに販売を始める。これが好評で、高校を卒業する頃には地元女性を雇いこのフライを作らせていた程。
トライリーン(Trilene)ライン
出典:Berkley
当時使われていたワイヤー製のリーダーをナイロンでコーティングし販売していたが、ナイロンラインの製造に興味をもち、当時ナイロンラインを独占していたデュポイント社からライセンスを取得し独自に製造方法の研究を始める。
そして、1959年トライリーン(Trilene)ラインを生み出し販売し、全米でトップシェアを誇る大成功を収める。
その後、1960年代にはロッド事業、1980年代にはソフトベイト事業に進出し、それぞれのブランドもまた成功し続けている。
バークレイの拘り
バークレイ社は、フィールドテスト、アングラーとの会話、実際に釣る事によって情報の集めているのはもちろんだが、なにより研究所が徹底されている。
世界中のあらゆるゲームフィッシュを水槽で飼い、習性や行動を各種エンジニアが研究し製品につなげる事を目的としている。
この研究室で作られた物をフィールドテストを行い、合格した物を商品化するという徹底ぶり。
バークレイ(berkley)のルアー
Gulp!(ガルプ)
出典:Berkley
バークレイといえば、Gulp!(ガルプ)を上げるが多いのではないでしょうか。
素材・匂いが独特すぎるこのソフトルアーは、生き餌よりも食べられると称される革新的なソフトルアーです。
どうしても1匹は釣りたいなんて時に、アングラーがタックルボックスに忍ばせている事も!
また、このルアーはバクテリアによって分解される為、地球にやさしいルアーとしてもアングラーに愛されています。
初釣りメバリング🎣ボチボチのサイズが連発😄反則だけどやっぱりガルプは外せないね😅 pic.twitter.com/h7OEn9Eu9N
— 小っちゃいオッサン (@9222kaoru) 2019年1月2日
2019/4/13 17:00-3:00 鳴門市
ジグ単では全然釣れず。
体力的に最後のポイントでフロート+ガルプでそこそこな奴(22-25cm)が大漁。ほぼ毎投、釣れるか、バラすか、アタるか、という感じ。
釣った数と同じくらいバラしたので、相当なメバルがいたんだと思います。
ガルプやめたら全く釣れなくなり終了 pic.twitter.com/sSA6bMxEdG— つり酔狂人 (@klg72115299) 2019年4月14日
リリースしたグーフーも入れて五目釣り達成。ガルプは魚を選ばないことを実感…。 pic.twitter.com/4qr51ICXvM
— ヨイチ (@yoichi2831) 2019年4月8日
武庫川、開始一投目できました!反則のガルプ使ってるけど… pic.twitter.com/kUgEDjtFye
— のびひー (@nobihi06) 2019年4月13日
八戸ナイトロック
40センチのソイ!
ルアーはガルプだよ文句あっか!! pic.twitter.com/rSxsStxohu— 佐々木奨 (@shosasaki199901) 2019年4月14日
ガルプも最強
オニヒラ?46cm pic.twitter.com/aEbqrmr9PK— 圭人 (@brdlq) 2019年3月26日
2週間ぶりの釣りはライトゲーム。渋かったけどメバルとソイでつ抜け。
自分はガルプ依存症です。 pic.twitter.com/zZql13qzfk— 下町シーバスマン (@sumidaman) 2019年2月3日
ちょいと遠出して
相馬ナイトロック〜(*´ω`*)
ガルプのパルスワームとスワシャで20cm弱のクロソイ2匹でた♡ pic.twitter.com/ocVSkSyTiH— えまきち (@emakichi_pz) 2018年11月10日
パワーベイト
出典:Berkley
Gulp!(ガルプ)のインパクトが強すぎて、余り知られていない印象ですが、このパワーベイトシリーズも釣れると評判の高いソフトルアーです。
41cm頂きました(  ̄▽ ̄)
パワーベイトのパルスワームで pic.twitter.com/VJdREPRz4s
— す (@Keituri09) 2015年12月24日
不眠でボートロック行ってきましたよ!!
全てパワーベイトでゲット🙆♂️ pic.twitter.com/5Bdtfi7Of9— 岩手のガンパニ (@bassfishing1131) 2018年8月1日
場所 石巻漁港 女川漁港 ライトゲーム6時間
潮 大潮 上潮スタート
釣果 メバル28 イカ2 アイナメ4
鎧メバル7 クロソイ4 ベッコウゾイ8
仕様ルアー ダートスター パルスワーム メバペン パワーベイト pic.twitter.com/Ko2J8Y3zv2— そよかぜ (@soyokaze45631) 2015年11月30日
サーフ2ヶ所回って盛大に撃沈😇
おかわりちょーだいで磯ロック🤙
起死回生の50UP2本‼️パルスワーム良い仕事してくれました🙇#AbuGarcia #RockSweeper #MGXtreme #Berkley #パワーベイト #パルスワーム pic.twitter.com/2tocQK2nVO
— 佐々木健太郎 (@nabihciagiria) 2018年6月16日
パワーベイト マックスセントシリーズ
出典:Berkley
2019年に日本に本格展開を始めた匂い付ソフトワーム、バークレイ・パワーベイトの新シリーズ。
サイトでもブラインドでもメインのソフトルアーはberkley。。
特に、MaxScent!
サイトで細い糸を使うときはスレにも伸びにも強い、バニッシュレボリューションやYGKよつあみのドレッドライン!
口の奥までくわえこむので強いライン必須です!#ピュアフィッシング#berkley #MaxScent pic.twitter.com/z9fuoIrkfw— 白水 和雅 (@jT6LkI3AC4GDAWm) 2019年4月13日
7月発売予定のバークレイ【Berkley】新シリーズ公開‼️
その名もMAX SCENT(マックスセント)
パワーベイトとガルプ!の良いとこ取り。
Newガルプ!を更にモチモチにした感触で、テールの動きは滑らかでハリ持ちも非常に良好👍来月キャスティング泉店さんへ持参しますので是非触ってみてください🙇 pic.twitter.com/NBa156aVHT
— 佐々木健太郎 (@nabihciagiria) 2018年4月27日
“Max scent fat pulse tail” Berkley
昨年からテスト中のマックスセントシリーズのシャッドテール。
何度もシェイプなどの改変を経て、とてつもないルアーに仕上がりました。
発売は2019年度内を予定しております
って事で、今日はパルステールのみでグッドサイズ連発と良き週末の朝でした! pic.twitter.com/Voc4rr83LY
— ミウラカズマ (@miurakazuma011) 2019年3月30日
マックスセント
Dワーム餌っす… pic.twitter.com/4Vbr3GPqNh
— スーパーともや♥️ (@superrrtomoya) 2018年7月28日
昨夜は後輩に誘われたので、寝る前に2時間だけ土浦へ。
6バイト2バラシ4フィッシュ。
魚がたくさん供給されたとはいえ、調子良かったなぁ…
今夜も仕事終わったら行きたいなぁ#ハリーシュリンプ #マックスセント ディーワーム pic.twitter.com/gRd9QW6uwe— A1 (@fishing_or_die) 2018年10月15日
夜勤前、1時間だけ霞の某流入河川へ。
1バイト1フィッシュ。
秋らしく巻物でガツン!といきたいところですが、安定のニャンコリグでした
今夜も優しい白衣の天使になれそうです#マックスセント ディーワーム pic.twitter.com/TANNKG3nxU— A1 (@fishing_or_die) 2018年10月19日
40あるなし二本釣れた。
マックスセント ヒットワームのネコリグ やばいな。 pic.twitter.com/x4M1hABJ3s— シグナル野郎 (@augst_ot) 2019年4月15日
流石に水温低下が効いたか?朝のうちはスローな展開で、マックスセントのヒットワームのネコリグで50アップ。昼からはようやく生命感に満ちてきて、イヴォーク4.0で50アップ、ブルフラット5.8でロクマル!てな一日。
放流量増加のためか、デッカいハスが南湖に絡み出してます。 pic.twitter.com/PdBRUsGuZH— KIMKEN® (@kentakimura5727) 2018年5月14日
水温16.5℃
前回と同じくらいの水位。
水温下がったなぁ…バイトは2回
1本は取れました💦安心と信頼のマックスセント(^^)
ワーム離したヤツはバスなのかニゴイなのか… pic.twitter.com/Ikr1zNYXYd
— バティ (@bati_firenze) 2018年10月14日
まとめ
・バークレイ・ヘデル氏が創業した総合釣具メーカー
・釣り糸のメーカーとして大成した
・Gulp!(ガルプ)、パワーベイト、共に匂い付きソフトルアーの草分け的存在。
・持っているだけで安心感が増す、アングラーには反則的爆釣れルアーと扱われている。
依存度の高い爆連れルアーのガルプは、どうしても持っておきたいルアーの1つですよね。